二日酔いにならないための対策や寝る前にすることは?

kanpai


お酒を飲むのは楽しいですが、ついつい飲み過ぎてしまった翌日の二日酔いは辛いものです。

私も最近はそれほど沢山飲んでいないのに、以前よりも二日酔いになりやすくなった気がします。
でも、ついつい飲み過ぎちゃうんですよね・・・。

あの辛い二日酔いにさよならするために、二日酔いにならないための対策を調べてみましたので、実体験も踏まえてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

二日酔いにならないための対策

二日酔いは、頭痛や吐き気、胃部不快感など色々ありますが、年を重ねる毎に回復するまでに時間がかかっているように思います。
二日酔いになってしまってから後悔しないよう、二日酔いにならないためにできることがあればしたいですよね。

ここでは、二日酔いにならないための対策を紹介します。

  • お酒を飲みながら水も飲む

アルコールは体内の水分を奪い脱水症状を引き起こします。
脱水症状を予防するためにも、お酒を1杯飲むごとにコップ1杯のお水を飲むのが効果的と言われてます。
お水を飲むことで、体内に水分が補給され二日酔いを予防できるんだそうですよ。
これは私も効果を実証済みです。

日本酒バーでお水とお酒を一緒に出してくれたことがきっかけで、それからお酒を飲む時は水も飲む様にしているのですが、それから二日酔い知らずです。

  • 飲む前に食事をする

空腹でお酒を飲むと、胃からアルコールが急激に吸収され酔いやすく、二日酔いにもなりにくいそうです。

また、タンパク質や脂肪分を含んだ食事を摂取することで、アルコールの吸収を遅らせてくれるんだとか。
タンパク質や脂肪を含んだ食品は消化に時間がかかるため、アルコールが急激に吸収されるのを防いでくれるんだそうですよ。

牛乳やヨーグルト、チーズのほか、揚げ物、ドレッシングのかかったサラダなどが良さそうです。

  • ドリンク剤やサプリを飲む

二日酔いに効果のあるドリンク剤やサプリを飲むのもひとつの方法です。

アルコールが分解される過程で、アセトアルデヒドという有害物質が生成されますが、アセトアルデヒドが分解されずに残っていると、二日酔いになってしまいます。

なので、このアセトアルデヒドの分解を手助けしてくれるサプリを飲むのがオススメです。

年齢を重ねるごとに、体内の毒素を分解する酵素が不足しがちなので、サプリで補うことで二日酔い知らずになれそうです。

  • 一度にたくさんのお酒を摂取しない

一度にたくさんの量のお酒を飲むと肝臓でアルコールの分解がスムーズに進まなくなり、血中のアルコール濃度が上昇して二日酔いになりやすくなります。

お酒は周囲との会話を楽しみながら、ゆっくりと飲むのが大人の飲み方ですね。

スポンサードリンク

二日酔いにならないために寝る前にすること

ついつい飲み過ぎちゃったなーという時も、寝る前にひと工夫することで二日酔い対策になります。

  • 水分補給をする

先ほども紹介しましたが、アルコールを飲酒すると、利尿作用で脱水状態になってしまいます。

二日酔いの頭痛や吐き気などは、体が脱水状態であることも一因です。

ですから、寝る前に水分を補給することで脱水状態を防ぐことができ、二日酔いにもなりにくくなるという訳です。
電解質や糖分の入ったスポーツ飲料が良いそうですよ。
できれば、冷えたものより常温の方が体内の吸収率が高まります。

  • お酒を飲んだ後にすぐに寝ない

お酒を飲むと眠くなってしまうという方は多いのではないでしょうか。

ですが、お酒が体内に残っている状態で眠ってしまうと、肝臓でアルコールを分解するための働きが緩やかになり、翌日までお酒が残る原因となります。

お酒を飲んだ後は、できるだけ夜風にあたるなど、お酒を覚ましてから眠るようにすると、二日酔いを防ぐことができます。

  • カフェイン入り飲料を摂取する

飲んだ後にコーヒーや緑茶などカフェインの含まれている飲み物を摂取することも二日酔いに効果があるそうです。

カフェインは頭痛を防いでくれる効果が期待できるので、飲んだ後にコーヒーなどで酔いを覚ましてみて下さい。

二日酔いにならないお酒はある?

二日酔いにならないお酒があれば、翌日の心配をすることなく安心して飲むことができるのになぁ・・・。
なんて、思っているのは私だけでしょうか。

アルコールが入っている以上、飲み過ぎれば二日酔いにはなりますが、なりやすいお酒、なりにくいお酒というのはあるようですよ。

二日酔いになりにくいお酒というのは、不純物が少ないお酒です。
例えば、焼酎、泡盛、ウォッカ、ラム、ジンなどの種類が挙げられます。

その他、ウィスキーやブランデーなども二日酔いになりにくいと言われていますが、種類によっては不純物が含まれ、二日酔いになることがあります。

蒸留酒など不純物が少ないお酒ほど二日酔いになりにくい傾向があるようですが、アルコール度数が高いのでやっぱり飲み過ぎは要注意です。

逆に二日酔いになりやすいお酒というのは、不純物が多く入ったお酒や値段が比較的安いお酒です。

ちなみに、不純物とは、タンニンやアセトン、香料というような添加物を含む余分な物質を指します。

お酒の種類によっては、二日酔いになりやすい物質が入っていたり、お酒を作る段階で不純物が作られてしまうことがあります。

この不純物が二日酔いの原因となるのですが、特に赤ワインや白ワイン、日本酒やビールなどは、不純物が含まれるため二日酔いしやすいお酒の仲間に入ります。

簡単な見分け方としては、高いお酒よりも安いお酒の方が二日酔いになりやすいと覚えておけば良さそうです。

まとめ

二日酔いにならないための対策についてまとめました。

お酒はその場の雰囲気で飲み過ぎてしまうことがあるので、理性を保ってセーブしながら飲むようにしたいですね。

二日酔いにはこちらの記事もチェック


この記事も一緒に読まれてます

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ